〒060-0033 札幌市中央区北3条東5丁目5番地91
〒101-0065 東京都千代田区西神田2丁目4番3号 高岡ビル6階
〒060-0033 札幌市中央区北3条東4丁目5番地64
〒061-3241 石狩市新港西3丁目768番地4
TEL 011-241-9341 FAX 011-207-6178
TEL 03-3239-3939 FAX 03-3239-3945
TEL 011-251-0009
TEL 0133-71-2777 FAX 0133-71-2895
本 社
東京営業部
札幌工場
石狩工場
https://iword.co.jp
20060001 1500
新装版バウハウス叢書
全 14 巻
BAUHAUS BUCHER PAPERBACK
bauhaus の名をモダン・デザインの歴史に刻んだ
「バウハウス叢書」の日本語版、待望の復刊
1919 年、ドイツ・ヴァイマールの地で創設された造形学校「バウハウス」における、
最も重要な出版プロジェクトであった「バウハウス叢書(Bauhausbücher)」。
バウハウスの著名なマイスターであるクレー、カンディンスキー、シュレンマー
ばかりでなく、モンドリアン、ドゥースブルフ、グレースやマレーヴィチなど
同時代の芸術家の著作を含み、建築、芸術、工芸、デザイン、写真の
造形理論を射程に収めるなど、まさにバウハウスの多様性を象徴する企てでした。
バウハウス 100 周年を記念して、中央公論美術出版社でかつて刊行し、
オリジナルに忠実な装丁・レイアウト、詳細な訳者解説で好評を博した
日本語版「バウハウス叢書」を、新装版として復刊しました。
アイワードではこの復刻本の制作のお手伝いをさせていただきました。
編集委員 利光 功/宮島久雄/貞包博幸
体 裁 B5 判変形 並製 カバー装
刊 行 2019 年 8 月刊行開始、2020 年 8 月完結
中央公論美術出版
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 1-10-1 IVY ビル 6F
Tel: 03-5577-4797 Fax: 03-5577-4798 Email: chukobi@chukobi.co.jp
❶国際建築 2,800 円
ヴァルター・グロピウス 著(貞包博幸 訳)
❷教育スケッチブック 1,800 円
パウル・クレー 著(利光 功 訳)
❸バウハウスの実験住宅 2,200 円
アドルフ・マイヤー 編(貞包博幸 訳)
❹バウハウスの舞台 2,800 円
オスカー・シュレンマー 編(利光 功 訳)
❺新しい造形(新造形主義) 2,200円
ピート・モンドリアン 著(宮島久雄 訳)
❻新しい造形芸術の基礎概念 2,500 円
テオ・ファン・ドゥースブルフ 著(宮島久雄 訳)
❼バウハウス工房の新製品 2,800 円
ヴァルター・グロピウス 著(宮島久雄 訳)
❽絵画・写真・映画 3,300 円
L・モホリ=ナギ 著(利光 功 訳)
❾点と線から面へ 3,600 円
ヴァシリー・カンディンスキー 著(宮島久雄 訳)
❿オランダの建築 2,600 円
J・J・P・アウト 著(貞包博幸 訳)
⓫無対象の世界 2,800 円
カジミール・マレーヴィチ 著(五十殿利治 訳)
⓬デッサウのバウハウス建築 3,800 円
ヴァルター・グロピウス 著(利光 功 訳)
⓭キュービスム 2,800 円
アルベール・グレーズ 著(貞包博幸 訳)
⓮材料から建築へ 3,900 円
L・モホリ=ナギ 著(宮島久雄 訳)