2 「PP の種類とUV 厚盛印刷」 : : : 耀 表面加工 湿 加工 1 調 加工 2 25 使 ローラーで フィルムと 紙を熱で圧着 ポリプロピレンの フィルム 【主な種類】 グロス(クリア)PP マット PP ツヤツヤ、ピカピカして いる さらっとした艶のない仕 上がりで高級感を演出 通常タイプ 易接着タイプ 通常タイプ 耐スクラッチ PP の 上 か ら UV 印刷 や箔押し など(後加 工)すると 剥がれる 後加工が 剥がれにく キズがつき やすい UV 厚 盛り 加工に有 キズがつき にくい ※ プリントゴッコ(Print Gocco)…理想科学工業が販売していた家庭用 簡易孔版印刷機 感光剤を塗ったス クリーンにポジフィ ルムを重ねて光を 照射すると、ポジ フィルムの 黒 い 部 分以外の孔が塞が り、版がつくられる。 インキの滲み出るところと、 塞がっているところがある。 インキ スキージ (ゴムベラ) スクリーン ポジフィルム 表紙などの表面加工に使われるグロス PP は、表面が ツルツルなので、その上からさらに UV 厚盛印刷などの加 工をしても定着せず剥がれてしまいます。 そういう場合は、「易接着フィルム」と呼ばれる専用の PP フィルムを使います。このフィルムは表面に「コロナ処理」 がされているため、グロス PP でありながら上から箔押しや シルクスクリーン印刷をしても剥がれ落ちないようになってい ます。パッケージ印刷など、 PP 貼りの後に糊付けなど があるものにも使われます。 事前にこれらの加工があ るとわかっていれば、通常 のグロスPP ではなく、「易 接着フィルム」を使い、加 工が剥がれ落ちることを防 ぐことができます。 グロス PP を貼った印刷物に、 UV 厚盛印刷をしたら剥がれてしまう?! ノート アレコレ 室長 ▲ コロナ処理 電気のシャワーによってフィルムの表 面が改質され、インキや糊などの液 体をはじかず密着できるようにする。 グロス PP 貼り加工の後に、 印刷したり貼り付けたりするときは 事前に伝える必要があるんだ