2025年7月 第26号(通巻372号) Book Stories 本づくりのさきにあること 日高山脈襟裳十勝国立公園誕生 北海道の脊梁 日高山脈』 【編著者】黒川 伸一さん ほっかいどうの本    『日本サブカルチャーと危機 死と恐怖の表象史北海道大学出版会 『石炭挽歌 NHK 札幌放送局〈炭鉱事故〉担当アナウンサーの記録寿郎社 『その花可憐に色青し 北海道亜麻物語共同文化社 札幌の短い夏を楽しむ特別な一夜 「カルチャーナイト」を企画・運営する   認定 NPO 法人カルチャーナイト北海道 特 集 北海道の印刷出版文化情報誌 クォータリーアイワード Quarterly 季刊ワー
年に一度だけ、夜間に美術館や博物館などさまざまな施設を開放し、普段は入る機会のない放送局や気象台なども自由 に見学できる「カルチャーナイト」は、20年以上にわたり開催され、札幌の夏の風物詩といえるイベントの一つです。子 どもだけでなく大人にとっても、非日常体験を楽しみながら、郷土の歴史や文化、産業、それらを支える人々の営みを 知る機会になっています。産官学民の多様な主体が参画するカルチャーナイトの歩みや魅力などについて、実行委員会 事務局を担う認定NPO法人カルチャーナイト北海道の山本強理事長(北海道大学名誉教授)、畑瀬亜紀子事務局長ら関係 者の皆さんに聞きました。 (文・写真/片山健一 取材日2025年6月4、26日 ※クレジットの記載がない各プログラム写真は全てカルチャーナイト北海道の提供です) 特 集 札幌の短い夏を楽しむ  特別な一夜  「カルチャーナイト」を企画・運営する ── 認定NPO法人カルチャーナイト北海道 2018 年に赤れんが庁舎前で開かれた実行委員会企画「マジックアワー・ライブ」 第 26 号 Quarterly 2
20032003 7 25 23 カルチャーナイト北海道の 山本理事長 カルチャーナイト北海道の 畑瀬事務局長 7 2261 52 49752025 7 25 97 250YouTube 5 8 8 2 1400 北海道立三岸好太郎美術館内での演奏会 夜の北海道立近代美術館を訪れた市民 「カルチャーナイト実施中」と表示する北海道警察本部 3 特集 札幌の短い夏を楽しむ特別な一夜「カルチャーナイト」を企画・運営する── 認定 NPO 法人カルチャーナイト北海道
NPO1400130 2 5 6 20 2 18 10 2002 7 2003 5 1997 10 北海道知事公館で「北加伊道カルタ」を楽しむ カルチャーナイト 2025 のチラシ 札幌市博物館活動センターの収蔵庫で学芸員が説明 白バイ試乗は人気のプログラム 第 26 号 Quarterly 4
2 16 2020 52 80 7 17 17 2020調 1 2 2003 7 1 20 57 2 2006NPOCSR 大勢の親子連れが順番待ち 北海道知事公館でコーラスグループが合唱 5 特集 札幌の短い夏を楽しむ特別な一夜「カルチャーナイト」を企画・運営する── 認定 NPO 法人カルチャーナイト北海道
2022便OBOG 2 13 830 1 NPO 1 1 10 6805002024使 6 月 26 日に開かれた参加団体担当者会議では 予想以上に来場者が集まった場合の対応策を検討するよう伝えられた 運営を陰で支えるボランティアスタッフ 「カルチャーナイト 2020 ライブ」で配信されたアイヌとフィンランドの民族楽器の演奏 ▶LIVE 第 26 号 Quarterly 6
NPO06000044西7527070117978145 office@culture-night.com https://culture-night.com/ 2005西20062012 20 9 2024 1 3 30 2024 10 100使YouTube 好評だった実行委員会企画のプレイベント はこだてカルチャーナイトの一コマ (函館商工会議所青年部提供) 7 特集 札幌の短い夏を楽しむ特別な一夜「カルチャーナイト」を企画・運営する── 認定 NPO 法人カルチャーナイト北海道
3 2024 6 35 2025 5 27 日高山脈襟 えり かち 国立公園誕生 北海道の脊 せき りょう 日高山脈 書籍概要  日高山脈襟裳十勝国立公園の特異な地質や地形の成り立ちを、雄大な自然の姿に目を奪われる 約 300 枚の写真とともに、日高山脈登山の先駆的存在である北海道大学山岳部部員の紀行文のほ か、多くの命を奪った雪崩事故やヒグマ襲撃事故などの記録、四季折々の日高山脈を描き続け た画家・坂本直行さんの功績なども収録しています。A4 変型判、162 頁、オールカラー、ソフ トカバー、2025 年 5 月 共同文化社発行。価格:2,970 円(税込) ISBN:978-4-87739-420-2 本書お問い合わせ先  株式会社 共同文化社 札幌市中央区北 3 条東 5 丁目 電話 011-251-8078 FAX 011-232-8228 URL https://www.kyodo-bunkasha.net/ 道内書店をはじめ、Amazon、共同文化社サイトなどから購入できます。 1 3 1839 2 退 10 OB 【編著者】 日本山岳会北海道支部長  黒川 伸一 さん 本書のコンセプトなどを語る黒川さん 第 26 号 Quarterly 8
1 1 3 100 2 稿140西1799 2 発刊に向け黒川さんがまとめたワークノートなど 北大山岳部の遭難事故を伝える新聞記事や沢田リーダーの遺書 9 Book Stories  本づくりのさきにあること
3 1940 8 1965 6 1970 3 34 3 1 4 3 稿2016 8 4 2 4 2030 30 30 by 30 1 1 4 5 書籍を手にする黒川さん 山岳画家・坂本直行さんの功績をつづっている 第 26 号 Quarterly 10
ほっか いどうの 本 このコーナーは北海道の出版社から発行された本を社員が読み紹介しております。お近くの書店にない場合は発行先へお問い合わせください。特記以外は税込価格です。 2022 7 使NHK 40 40 2025196719711981 10 16 93 978-4-909281-69-2NHK2642530寿0117088565978-4-8329-3420-726439600117472308978-4-87739-418-9A522422000112518078 齊藤 俊彦 共同文化社 北海道亜麻物語 その花可憐に色青し 11 ほっかいどうの本 11
2025 26 978-4-86721-160-1A532019802025 26 978-4-86721-161-8A52721980978-4-86721-158-8A4 96 3850 4 978-4-86721-159-5B62802640978-4-86721-162-5B5 96 1650978-4-86721-163-2A52562750978-4-86721-165-6A51721540202616747-05B5250990 060 8711 4 1 0112105744978-4-8329-6905-6A53326820978-4-8329-6906-32884950 12 978-4-8329-1414-8B52165720 060 0809 9 西 8 0117472308978-4-86453-106-1NPOB51081980 060 0005 5 西 14 011209100319752024978-4-909281-70-83642420寿 060 0807 7 西 2 0117088565978-4-87739-421-9A41601320978-4-87739-420-2A419229702025 6 978-4-87739-424-0A54163850978-4-87739-422-6A57848800978-4-87739-423-3100× 74 232500 060 0033 3 5 0112518078GEM 表 紙 ことば 44 × 54 14 14 30 8 10 姿 11 ISBN Quarterly 26 37 2 2025 7 15 060 - 0033 3 5 5 91 0112419341 ※季刊アイワードのバックナンバーを 弊社ホームページよりご覧いただけます。 URL https://iword.co.jp